歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
各地のブロック集会のご案内2023年度版(10月5日現在)
第42回中間研究集会のお知らせ 申込フォーム
お知らせ
-
2023年4月号「どうみる?縄文・弥生・古墳」の読みどころ
歴史学習の入り口となる先史時代。人びとの生活の変化の背景には、何があったのでしょうか。また、人と動…
- 1月授業づくり講座のまとめ
-
皆で学んだ「ウクライナ侵攻をどうとらえるか」 歴教協第41回中間研究集会報告(ハイブリッド)
1月8日(日)に「ウクライナ侵攻をどうとらえるか」というテーマで、第41回中間研究集会をラパスホー…
-
2023年3月増刊号「歴史総合から日本史探究・世界史探究へ」の読みどころ
2022年4月から必修科目「歴史総合」がスタートしました。2単位という限られた時間数で、世界と日本…
-
2023年3月号「反省なき原発回帰と被災地のいま」の読みどころ
東日本大震災から12年。放射能汚染の基準値を定めた「原子力緊急事態宣言」はそのままに、 避難指示解…
-
2023年2月号「荘園って何?」の読みどころ
「荘園はわかりづらい」。私たち教員は異口同音に言います。 墾田永年私財法から太閤検地まで、約800年…
-
2023年1月号「いま、人道危機に向き合う」の読みどころ
いまも続くウクライナ戦争など、世界では国家の暴力によって人びとの命が危 険にさらされています。こう…
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
- 全民研「中間研究集会」のご案内 (2023-11-06)
-
(2023-10-28)
11月中旬ころに申込を開始します。今しばらくお待ちください。
-
歴史地理教育11月号(No961)-特集 天下統一へ (2023-10-23)
定価 850円(本体773円) 購入希望はこちらから 特集…
-
2023年11月号 「天下統一へ」の読みどころ (2023-10-23)
子どもたちに人気の戦国時代。しかし、一般的な時代像は適切なのでしょうか。信長や秀吉が新たな時代の扉を…
- 全民研「連続学習会」のご案内 (2023-10-18)