全民研は恒例の中間研究集会を開きます。第1日目は、労働問題、18歳成人、憲法学習の
3本の実践報告です。第2日目は、死刑制度の報告と「憲法と民主主義のゆくえ」と題する
中野講演があります。授業、人権、平和、民主主義について話し合いませんか。
2019年1月6日(日)午前10時30分
講演 中野晃一(上智大学教授)
「憲法と民主主義のゆくえ」
第1日目 2019年1月5日(土)午後1時30分~午後5時
実践報告
① 日達綾(神奈川県立高校教員)
「人間らしく働きたい~高校生と労働者の権利について考える~」
② 杉浦真理(京都私立高校教員)
「18歳成人にむけての授業~「公共」を考える~」
③ 武田真人(東京私立高校教員)
「歌で親しむ憲法学習」
第2日目 2019年1月6日(日)午前9時30分~
実践報告
山﨑裕康(東京都立高校教員)
「『死刑制度』の授業から‥‥」
*場所 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
小田急線参宮橋駅徒歩7分 千代田線代々木公園駅徒歩10分
*参加費 2000円(1日のみ1000円)
*第1日目の終了後に懇親会があります。懇親会は予約をお願いします。
*第2日目の終了後に全国・常任委員会があります。
*参加申し込み先 菅澤康雄 sugasawaya@jcom.home.ne.jp