歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
重要なお知らせ
第76回東京大会のお知らせ
お知らせ
- 11月授業づくり講座のご案内
- 9月社会科授業づくり講座のまとめ
-
10月号の倉持紗月論考には資料があります
こちらをクリック。
-
9月号の東海林論考の追加資料について
標記のものはこちらをクリックしてください。 第1表 調査した復興小学校 図2
- 9月授業づくり講座のご案内
-
社会科授業づくり講座 6月講座感想
-
7月増刊号の山嵜早苗論考の追加資料
7月増刊号の山嵜早苗論考の資料はこちらから →クリック
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 歴史[第2版]』が刊行されました (2022-04-30)
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 歴史[第2版]』(大月書店)3月18日刊行 201…
- 歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 歴史[第2版]』(大月書店) (2022-04-30)
-
歴史地理教育5月号(No939)-特集 半世紀を経る沖縄 (2022-04-20)
購入希望はこちらから 特集 半世紀を経る沖縄 歴史をみれば今がある理由が…
- 4月号の横山論考の参考文献はこちらにあります (2022-03-25)
-
〔本文で言及した文献〕 引用順 (2022-03-19)
加藤祐三『黒船前後の世界』(一九八五年) 三谷博『ペリー来航』(二〇〇三年) 岩下哲典「日米和親条約…