-
【急告】木畑洋一氏/小森陽一氏講演(2月11日)はオンラインに
日本橋公会堂において催される予定の標記の講演会は、 新型コロナウイルスの流行により、オンライン開催と…
-
2021年2月号「『人種』から問う現代世界」の読みどころ
アメリカ合衆国ミネソタ州で白人警官による黒人男性に対する暴行死事件がおきて以来、ブラ…
-
初めてのオンラインでも大成功に終わった中間研究集会!!
1月10日(日)に「コロナ禍であらためて民主主義の課題を考える」というテーマで、第39 回中間研究…
-
2021年1月号「いま、感染症の歴史と向きあう」の読みどころ
COVID-19の感染拡大により、私たちのくらしや社会のあり方そのものが問い直されています。歴史を…
-
2020年12月号「地域から見える困難と希望」の読みどころ
多くのものが奪われてきた地方。その疲弊を加速した「平成の大合併」。さらに、東日本大震災・原発事故、…
-
2020年11月増刊号「コロナ禍を生きる-子ども 学校 地域」の読みどころ
2019年末から広がった新型コロナは、世界を一変させました。日本は2020年の東京オリンピック開…
-
2020年11月号「承久の乱と執権北条氏」の読みどころ
近年、日本中世史に対する新たな見方が、次々に打ち出されています。 歴史教育では、その変化を学び、多様…
-
2020年10月号「もっと広めたい!性の多様性認識」の読みどころ
日々のくらしのなかで,性の多様性のことをよく見聞きするようになってきています。一方,セクシュア…
-
2020年9月号「江戸 大坂 京都 三都物語」の読みどころ
江戸・大坂・京都の三都は、大坂を中心とする流通組織の中で互いに結びついて、全国的なネットワーク…
-
『歴史地理教育』読者モニター募集
今年も『歴史地理教育』の読者モニターを募集します。 希望される方は、下記の編集委員会メールアドレス…