-
2020年10月号「もっと広めたい!性の多様性認識」の読みどころ
日々のくらしのなかで,性の多様性のことをよく見聞きするようになってきています。一方,セクシュア…
-
2020年9月号「江戸 大坂 京都 三都物語」の読みどころ
江戸・大坂・京都の三都は、大坂を中心とする流通組織の中で互いに結びついて、全国的なネットワーク…
-
『歴史地理教育』読者モニター募集
今年も『歴史地理教育』の読者モニターを募集します。 希望される方は、下記の編集委員会メールアドレス…
-
2020年8月号「モダニズムとその時代」の読みどころ
映画、百貨店、ラジオなどは、「大衆文化」の代表例として歴史の教科書でも取り上げられています。…
-
2020年7月増刊号「学び会う「歴史総合」の授業づくり」の読みどころ
第9次高等学校学習指導要領の告示により、2022年度から新科目「歴史総合」が必修科目として登場しま…
-
2020年7月号「一帯一路と東西交易」の読みどころ
世界第2位の経済大国となった中国は、広域経済の発展をめざすとして、近年、「一帯一路」を推進していま…
-
『歴史地理教育』総目録(751号~900号)好評発売中
『歴史地理教育』総目録 751号~900号 CD-Rで作製 (頒…
-
編集長日記(14)「11月増刊号は、コロナ感染問題を特集します」
編集長日記(14)2020/05/26 「11月増刊号は、コロナ感染問題を特集します」 〇首都圏や北…
-
2020年6月号「沖縄の戦後 いのち・基地・女性」の読みどころ
沖縄戦から起き続けていたことを知ることは、沖縄のいまを理解するために、とても大切なことだと思います…
-
編集長日記(13)「歴史地理教育2017年8月号に、4月10日に亡くなられた大林宣彦監督のインタビューが載っています」
編集長日記(13)2020/04/29 「歴史地理教育2017年8月号に、4月10日に亡くなられた大…