-
「返還50年の沖縄についてみんなで学んだ、歴教協第40回中間研究集会(ハイブリッド)!」
1月9日(日)に「返還50年の沖縄と歴史教育の課題」というテーマで、第40回中間研究集 会を実施し…
-
2022年2月号「小学校の歴史教育に学ぶ」の読みどころ
小学校は、歴史学習の出発点である。小学校教員の座談会や授業を中心に、子どもは歴史とどのように出会い…
-
2022年1月号「”生きづらさ”を生きるこどもたち」の読みどころ
貧困、虐待、不登校、望まない妊娠など、こどもたちの身のまわりには、「生きづらさ」をめぐる課題があふ…
-
2021年12月号「アジア太平洋戦争開戦80年・開戦76年」の読みどころ
戦争体験者は次第に減り、体験を語り継ぐことが難しくなっている。 しかし、新しい世代により、戦争の…
-
2021年11月増刊号「コロナ社会に希望を紡ぐ 第72回全国大会報告集」の読みどころ
本号は、コロナ禍で実施された初の歴教協のオンライン全国大会の報告集です。 コロナに負けずに学校や…
-
2021年11月号「いま、南北朝時代がおもしろい」の読みどころ
近年、歴史研究が進み、南北朝時代についての新たな見方が次々に打ち出されています。この時代は日本史上の…
-
10月号の「歴史研究最前線」の論考について
標題にある「歴史研究最前線」には紙幅の関係で載せられなかった資料があります。 以下の「資料はこちら」…
-
歴史地理教育2021年3月増刊号、増印しました
歴史地理教育2021年3月増刊号(No922)「あの日から10年 東日本大震災から未来をひらく」 好…
-
2021年10月号「Harassmentは戒めんと?」の読みどころ
Harassmentは,発言・行動等が本人の意図には関係なく、相手を不快にさせたり、尊厳を傷…
-
9月号の高校の授業「18歳選挙権を見すえた『政治・経済』の主権者教育の意義」 (平野哲也)に関連して
授業で使用したプリントなどをこちらに掲載します。本誌と共に、ご参照ください。 …