歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
重要なお知らせ
第76回東京大会のお知らせ
お知らせ
-
2025年6月号「治安維持法・普通選挙法100年」の読みどころ
今年は治安維持法と普通選挙法が制定されてから100年。政府はなぜ、 この二つの法律を同時に制定したの…
- 日本学術会議法案の廃案を求める声明
- 「全民研全国大会」のご案内
- 6月授業づくり講座のご案内
- 2025年授業づくり講座年間計画
-
2025年5月号「憲法が活きる選挙のために」の読みどころ
「選挙イヤー」といわれた2024年は、選挙の“形”とメディアのありようが問われた。それはSNS社会に…
- 韓国の教育研究・授業実践を紹介します
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
歴史地理教育10月号(No945)-特集 麦・稲―歴史と現代― (2022-09-21)
購入希望はこちらから 特集 麦・稲―歴史と現代― 食と農の歴史をどう学ぶか ─映像作品をつくると…
-
歴史地理教育9月号(No944)-特集 強まる権威主義 危機に瀕する民主主義 (2022-08-17)
購入希望はこちらから 特集 強まる権威主義 危機に瀕する民主主義 民…
- 【声明】ウクライナ戦争を「命と人権」の視点で、全国で子どもたちと学び合いましょう (2022-08-03)
- 【声明】安倍元首相「国葬」の閣議決定に反対し撤回を求める (2022-08-03)
- 【声明】教科書記述に対する日本政府の政治的介入に抗議し、日韓の歴史問題を子どもたちと自由に学ぶこ とを大切にしていきましょう (2022-08-03)