歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
各地のブロック集会のご案内2023年度版(10月5日現在)
第42回中間研究集会のお知らせ 申込フォーム
お知らせ
- 9月授業づくり講座のご案内
-
社会科授業づくり講座 6月講座感想
-
2023年8月号「今こそ考えたい核兵器廃絶への道」の読みどころ
ウクライナ戦争ではロシアによる核兵器使用が危惧され、核戦争の危機が現実のものとなりつつある情勢です…
-
7月増刊号の山嵜早苗論考の追加資料
7月増刊号の山嵜早苗論考の資料はこちらから →クリック
-
2023年7月増刊号「山・川・海に学ぶ歴史とくらし」の読みどころ
豊かな海を守るために森を大切にする――。そう語る気仙沼(宮城)の漁師・畠山重篤さんは、著書を『森は…
-
6月号には追加資料があります
橋本論考の追加資料はこちらから 中條論考の追加資料はこちらから
-
2023年7月号「FACTCHECK」の読みどころ
今,世の中にはFakeがあふれ、Factを探すのが本当に難しくなっている。こんな時だからこそFac…
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
- 23年沖縄見学旅行のご案内 (2023-11-07)
-
各地のブロック集会の紹介 23年度 (2023-10-05)
2023冬の全道研究集会(北海道) 日時:2024年1/5(金)~6(土) 会場等:エルプラザ、北海…
-
12月号「不戦の歴史」の読みどころ (2023-11-23)
1928年の不戦条約は、世界史上初めて戦争を違法とするものでした。しかし、 日本の中国侵略や第二次世…
-
歴史地理教育12月号(No963)‐特集 不戦の歴史 (2023-11-16)
定価 850円(本体773円) 購入希望はこちらから 特集 不戦の歴史 …
-
2023年11月増刊号「歴教協第74回兵庫大会報告集」の読みどころ (2023-11-08)
兵庫・西宮でおこなわれた全国大会は、初のハイブリッド大会として、会場の関西学院大学西宮聖和キャンパス…
-
歴史地理教育11月増刊号(No962)‐平和と民主主義を創造する─地域に 根ざす人権尊重の社会科教育 (2023-11-07)
定価 1100円(本体1000円) 購入希望はこちらから 特集 平和と民主主義を創造する─地域に 根…