歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
重要なお知らせ
第76回東京大会のお知らせ
お知らせ
- 1月授業づくり講座のまとめ
-
2025年2月号「小中高の地理学習の可能性」の読みどころ
地理学習の内容には、地誌学習や空間認識だけでなく、現代の世界や日本で起きているさまざまな問題を子ども…
- 「歴教協第43回中間研究集会」報告
-
2025年1月号「子どもの声が学校と社会をつくる」の読みどころ
子どもたち自身が課題に向き合い、周りの大人が子どもたちの声に耳を傾け、 ともに歩む取り組みが学校や地…
- 1月授業づくり講座のご案内
- 11月授業づくり講座のまとめ
-
2024年12月号「もっと知りたい 中世の女性たち」の読みどころ
従来「日本三大悪女」などと貶められてきた女性たちへの評価やイメージが変わ るなど、中世の女性について…
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
歴史地理教育7月増刊号(No957)-山・川・海に学ぶ歴史とくらし (2023-07-19)
定価 1100円(本体1000円) 購入希望はこちらから 山・川・海に学…
-
7月増刊号の山嵜早苗論考の追加資料 (2023-07-11)
7月増刊号の山嵜早苗論考の資料はこちらから →クリック
-
6月号には追加資料があります (2023-06-22)
橋本論考の追加資料はこちらから 中條論考の追加資料はこちらから
-
歴史地理教育7月号(No956)‐特集 FACTCHECK (2023-06-16)
定価 850円(本体773円) 購入希望はこちらから 特集 FACTCH…
-
歴史地理教育6月号(No955)-特集 「先生がたりない!」 (2023-05-24)
定価 850円(本体773円) 購入希望はこちらから 【座…