歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
各地のブロック集会のご案内2023年度版(10月5日現在)
第42回中間研究集会のお知らせ 申込フォーム
お知らせ
-
2023年6月号「先生がたりない!」の読みどころ
近年、「教員不足」が声高に叫ばれています。その背景には「働き方」の問題があります。 しかし、給特…
-
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 地理[第2版]』(大月書店)
「明日の授業に使える中学校社会科」シリーズ第2版、最終巻となる「地理」が刊行となりました。 歴史・公…
-
世田谷区史編さんにおける「著作者人格権の不行使」問題についての声明
歴史教育者協議会常任委員会は、現在国会でも議題にあがっている、世田谷区史編纂における「著作人格権の不…
-
(声明) 広島市教育委員会が平和教育の副教材から『はだしのゲン』「第五福竜丸事件」を削除することに抗議し、その撤回を求めます
(声明) 広島市教育委員会が平和教育の副教材から『はだしのゲン』「第五福竜丸事件」を削除することに抗…
-
2023年5月号「軍拡と敵基地攻撃能力で「戦前」へ」の読みどころ
岸田内閣はそれまで憲法上持てないとしていた敵基地攻撃能力(反撃能力)の保持と防衛費 の倍増(対GD…
- 6月授業づくり講座のご案内
- 2023年授業づくり講座年間計画
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
- 全民研「中間研究集会」のご案内 (2023-11-06)
-
(2023-10-28)
11月中旬ころに申込を開始します。今しばらくお待ちください。
-
歴史地理教育11月号(No961)-特集 天下統一へ (2023-10-23)
定価 850円(本体773円) 購入希望はこちらから 特集…
-
2023年11月号 「天下統一へ」の読みどころ (2023-10-23)
子どもたちに人気の戦国時代。しかし、一般的な時代像は適切なのでしょうか。信長や秀吉が新たな時代の扉を…
- 全民研「連続学習会」のご案内 (2023-10-18)