歴史地理教育6月号(No895)-特集・選挙で社会を変える

By | 2019年5月24日

 

購入希望はこちらから

特集 選挙で社会を変える

これからの政治教育のために 近藤孝弘

実践記録/高校政治・経済 多数決をどう教えるか 山﨑裕康

高校生と考えるより良い選挙区制の視点 稲次寛

実践記録/高校現代社会 「主権者」とは─在日コリアンの生徒と考える参政権 金一恵

「若者」と選挙・政治への意識─日本とイギリスでの体験を比較して 尾池花菜

〈コラム〉市民が直接請求した住民投票 水口和恵

〈コラム〉「日本版パリテ法」が生きる社会に 江連恭弘

小学校の授業 朝鮮学校初級部/特別授業 朝鮮学校の子どもたちと聴いた『イムジン河』 平野昇

中学校の授業 歴史 映画の主人公と手紙を交わして 福永徳善

高校の授業 世界史 歴史学習における「身に付けるべき力」を客観的に測定する─定期テストの工夫を通じて 橋本昌樹

連載

子どもの目

▼この銅像は誰だろう? 小池広之

天皇代替わりと歴史認識⑥[最終回]

▼天皇代替わり儀式と憲法─「皇室の伝統」とは? 中島三千男

地域─日本から世界から268

▼原子力半島の現在─住民アンケートと核燃・原発 吉田守夫

高校生と考えた憲法・平和の授業③

▼通信で生徒とつながる 山本政俊

映画で感じる韓国現代史③

▼民族を二分した朝鮮戦争に翻弄される兄弟を描く「ブラザーフッド」 三橋広夫

世界を歩く119

▼私のヨルダン歴史紀行(3)「ペトラ遺跡の主な見どころ」 遠藤嚴

各地からの便り53

▼千葉県東総歴教協 地域全体を学校として 野口政和

歴教協第71回埼玉大会/対話からひらく未来⑥

▼「地域の掘りおこし」の力を実感する記念出版企画 橋本一秋

探訪ミュージアム119

▼たばこと塩の博物館(東京都墨田区) 村松邦崇

読書室『近代天皇制から象徴天皇制へ─「象徴」への道程』『トランプのアメリカに住む』『THE LAST GIRL─イスラム国に囚われ、闘い続ける女性の物語』『増補 南京事件論争史』『ちばてつや自伝 屋根うらの絵本かき』『満州分村移民を拒否した村長─佐々木忠綱の生き方と信念』

これからの小学校社会科教師─歴教協実践に学び、授業と教師像の転換を 中妻雅彦

欧州大陸からみた英国EU離脱について 魚山秀介

女川原発の再稼働の是非を問う─「住民投票条例」の制定を求める署名運動に取り組んで 石垣好春

●写真●北から南から─歴教協各県支部ニュー524●実践記録集・資料紹介●伝言板●いただいた本・実践記録から●今月の動き●読者のひろば●次号予告