歴史地理教育9月号(No899)-特集・もっと知ろうカナダの今

By | 2019年8月17日

         

購入希望はこちらから

特集 もっと知ろうカナダの今
多民族国家カナダの過去と現在─多文化共生への模索 細川道久
カナダ・イヌイット社会の歴史と現状、問題点 岸上伸啓
ガーダ・ベルハジさんに聞く「移民から見たカナダ社会」 本誌編集委員
実践記録/高校日本史 強制収容されたカナダ移民について考える授業 渡辺哲郎
カナダ政治の現在─イギリスらしさと独自性と 岡田健太郎

小学校の授業 4年 川崎平右衛門から探る武蔵野の歴史 小池広之
中学校の授業 公民 地方自治を考える―生徒のつぶやきをまちづくり提案に変える 熊井戸綾香
高専の授業 日本史 なぜ日本近世に農業生産力は倍増したのか―高専歴史学習における主体的な歴史認識育成の試み 武田章

連載
子どもの目
▼新しい扉の向こうには… 篠原貴明
歴教協次世代への継承3
▼地域を歩き人と出会う─地域に根ざした学習を求めて 羽田純一
高校生と考えた憲法・平和の授業6
▼「焼き場に立つ少年」を授業する 山本政俊
映画で感じる韓国現代史6
▼1980年5月、光州事件の渦中に飛びこんでしまった男「タクシー運転手―約束は海を越えて」 平野昇
世界を歩く122
▼私のヨルダン歴史紀行(6)最終回「中東のポンペイ」ジェラシュ遺跡 遠藤嚴
各地からの便り56
▼静岡県サークル サークル「ゆい」は教師としての母港 向井一雄
探訪ミュージアム122
▼かんなみ仏の里美術館(静岡県函南町) 伊豆誠二

読書室『歴史戦と思想戦─歴史問題の読み解き方』『いま、朝鮮半島は何を問いかけるのか─民衆の平和と市民の役割・責任』『NO NUKES ビキニの海は忘れない』『ラテンアメリカ五〇〇年―歴史のトルソー』『シベリア出兵─「住民虐殺戦争」の真相』『ヨーロッパ近代史』

〈インタビュー〉日韓の友好は、歴史の事実を見つめることから 中塚明
開戦八〇年とドイツ―パブリックヒストリー研究の視点から 柳原伸洋
ユニークな想像力で『歴史地理教育』を牽引した編集長大江一道さん 二谷貞夫
日韓の中学生と共に学び、考え合った韓国の歴史―高麗時代の「万積の乱」をテーマに 柳準相
憲法理念に反する天皇代替わり儀式に反対する声明 一般社団法人 歴史教育者協議会会員集会

●写真●北から南から─歴教協各県支部ニュース 527●伝言板
●今月の動き●読者のひろば●次号予告●バックナンバー