<div class=”hecj_top_page”>
<h1 style=”margin: 0; padding: 0;”>?</h1>
<h3 style=”margin: 0; padding: 0;”>歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。</h3>
<h2 style=”text-align: left;”><a href=”https://www.rekkyo.org/wordpress/wp-content/uploads/2021/04/e767348a64e676feddf79a23bb16d4f7.pdf”><span style=”text-decoration: underline;”><span style=”color: #ff9900; font-size: 10pt; background-color: #ffffff; text-decoration: underline;”> </span></span><span style=”text-decoration: underline;”><span style=”color: #ff9900; font-size: 10pt; background-color: #ffffff; text-decoration: underline;”><span style=”color: #ff6600; font-size: 14pt; text-decoration: underline;”>第72回全国大会(オンライン)? </span></span></span></a><span style=”color: #ff9900; font-size: 12pt; background-color: #ffffff;”><span style=”color: #00ccff;”><span style=”font-size: 12pt;”><a href=”https://www.rekkyo.org/wordpress/wp-content/uploads/2021/04/e767348a64e676feddf79a23bb16d4f7.pdf”><span style=”text-decoration: underline;”><span style=”font-size: 14pt; color: #ff6600; text-decoration: underline;”>分科会レポート/つどい一覧</span></span></a> </span></span></span></h2>
<h2 style=”text-align: center;”>お知らせ</h2>
<p>
-
9月号の東海林論考の追加資料について
標記のものはこちらをクリックしてください。 第1表 調査した復興小学校 図2
- 9月授業づくり講座のご案内
-
社会科授業づくり講座 6月講座感想
-
7月増刊号の山嵜早苗論考の追加資料
7月増刊号の山嵜早苗論考の資料はこちらから →クリック
-
6月号には追加資料があります
橋本論考の追加資料はこちらから 中條論考の追加資料はこちらから
-
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 地理[第2版]』(大月書店)
「明日の授業に使える中学校社会科」シリーズ第2版、最終巻となる「地理」が刊行となりました。 歴史・公…
-
世田谷区史編さんにおける「著作者人格権の不行使」問題についての声明
歴史教育者協議会常任委員会は、現在国会でも議題にあがっている、世田谷区史編纂における「著作人格権の不…
<h2>機関誌「歴史地理教育」最新号</h2>
<div style=”text-align: center;”> </div>
<h2>機関誌「歴史地理教育」増刊号</h2>
<div style=”text-align: center;”> </div>
<h2>最近の投稿</h2>
<p>
- 「濃度の濃い1日だった」―第38回中間研究集会の報告 (2020-01-31)
-
歴史地理教育2月号(No905)-特集 からみあう学校と受験産業 (2020-01-27)
購入希望はこちらから 特集 からみあう学校と受験産業 塾長から見た公教育と受験産業 皆…
-
歴史地理教育1月号(No904)-特集 オリンピックの光と影 (2019-12-22)
購入希望はこちらから 特集 オリンピックの光と影 近代オリンピックの歴史と意義──国際政治・ナショナ…
-
歴史地理教育12月号(No903)-特集 100兆円超えのむこうに (2019-11-25)
購…
-
第16回 12月集会 憲法と教育の改悪を許さない! (2019-11-22)
第16回 12月集会 憲法と教育の改悪を許さない! 日時 12月14日(土) 午後6時15分 会場…
</div>