歴史地理教育3月号(No951)-特集 反省なき原発回帰と被災地のいま

By | 2023年2月27日

 

 

購入希望はこちらから

 

特集 反省なき原発回帰と被災地のいま

破綻している原子力
─それでもしがみつく理由 小出裕章
双葉町のいま
─避難指示解除がもたらすもの 吉田千亜
汚染水海洋放出の安全神話を打ち破るために
─水俣病・カネミ油症などの教訓 馬奈木昭雄
福島原発事故は東電役員による人災である 海渡雄一
実践報告/中学校地理 東日本大震災を忘れない
─なぜ、東日本大震災の授業をするのか 池本恭代

小学校の授業 4年 国語・総合的な学習の時間
『一つの花』で考える戦争と平和 倉田亜由美
中学校の授業 地理
持ち込み可の定期テスト実践報告 原 琴音
高校の授業 日本史
見立番付から読み解く日本近世社会 村木真理

連載
子どもの目
▼「きせつのうた」の時間 上野かすみ
今、読みたい社会科・歴史教育の“古典”30
▼『東京大空襲』早乙女勝元 早川則男
地域─日本から世界から304
▼なぜ多い? 四国に新田神社 山口勇
成長し続ける教師でありたい③[最終回]
▼授業方法分科会で学ぶ 柄澤守
小さな映画館15
▼『『シスター 夏のわかれ道』 辻健司
世界を歩く164
▼留学中に見えたイギリス③ やっぱりヨーロッパはひとつの国
─イギリスからポーランドが一〇〇〇円 武田千穂
各地からの便り89
▼コロナ禍をこえて 土屋篤典
歴教協第74回兵庫大会 愛しています!人・街・海・山、そして平和3
▼「平和非核都市宣言」の街 西宮 桐藤直人
探訪ミュージアム164
▼石水博物館(三重県津市) 新田康二

読書室
『増補改訂版 これだけは知っておきたい 日本と韓国・朝鮮の歴史』
『仏教の大東亜戦争』
『教師として歩んだ35年の道─21世紀に生きる若い先生たちへ』

東日本大震災と子どもの居場所―まちづくりと子ども参加 吉川恭平
東海第二原発は廃炉しかない 小張佐恵子
実践報告/高校ホームルーム 安倍元首相銃撃事件を高校生はどのように認識したのか 松井知沙
「建国記念の日」に関する声明 日本歴史学協会

●写真/表紙裏●北から南から─歴教協各県支部ニュース●569/86
●今月の動き/89●伝言板/90●読者のひろば/92●次号予告/94●バックナンバー/95