「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
2024年2月号「入管問題 問われるわたしたち」の読みどころ
外国にルーツをもつ人びとへの不寛容やヘイトはいまも続いています。「多 文化共生」という言葉とは程遠い日本社会における差別の現実。そのひとつ が入管問題です。子どもと親が引き裂かれ、入管施設で体や心を病み、難民 認定されず…
2月号 加藤飛翔実践には資料があります
こちらをクリック
「今年も盛況だった中間研究集会」報告
2024年1月号「グローバルサウスとウクライナ戦争」の読みどころ
ウクライナ戦争は長期化し、益々混迷の度を増しています。この戦争をめぐって 世界の分断は更に深まったと言われています。一方、ロシア・ウクライナのいず れの側にも与しない「グローバルサウス」と呼ばれる国々が今、注目を集めてい…
1月授業づくり講座のご案内
11月授業づくり講座のまとめ
12月号「不戦の歴史」の読みどころ
1928年の不戦条約は、世界史上初めて戦争を違法とするものでした。しかし、 日本の中国侵略や第二次世界大戦の勃発を防ぐことはできませんでした。不 戦条約の理念は、国連憲章や憲法9条に引き継がれ、平和をめざす取り組み が続…
2023年11月増刊号「歴教協第74回兵庫大会報告集」の読みどころ
兵庫・西宮でおこなわれた全国大会は、初のハイブリッド大会として、会場の関西学院大学西宮聖和キャンパスの熱気を全国に届けました。 映画『教育と愛国』をめぐる記念講演、分科会、地域に学ぶ集いなどの報告をまとめて第一部とし、第…
歴史教育者協議会事務局長談話「イスラエルとハマスの即時停戦を求めます」
イスラエルとイスラム組織ハマスとの武力衝突は20年以上にわたって繰り返されて来ました。 今回のハマスの攻撃と、それに対するイスラエル軍の報復の中で、多くの市民が犠牲になってい ます。今後戦況はさらに拡大し、イスラエルの…