歴史地理教育9月号(No854)-特集・ハンセン病から考えよう

By | 2016年8月26日

854号表紙854号p

購入希望はこちらから

特集  ハンセン病から考えよう
【インタビュー】ハンセン病を生きる─社会復帰者・石山春平さんのお話  石山春平
共感ジャーナリズム─ハンセン病報道から考える  高木智子
ハンセン病と司法・法教育の課題  国宗直子
「人権の森 全生園」から学ぶ総合学習─多磨全生園との関わりを通しての人権教育  青木祐子
ハンセン病問題から学ぶ─加害責任の自覚の上に  延和聰
 
小学校の授業  社会 4 年  都築弥厚は「郷土の偉人」か? ─歴史的価値判断能力を育成する社会科授業を求
めて  大見功
中学校の授業  道徳  福島から避難してきた子どもたちとお母さんから学ぶ─京都での取り組み  福谷朱夏
高校の授業  世界史  国民はなぜヒトラーを選んだのか  西村太志
 
連載
子どもの目
▼小学生とハンセン病問題  米須清貴

▼「奥州白石噺」とその広がり─民衆思想史・文化史への一試論  茶谷十六
歴史研究最前線 81
▼近代日本のハンセン病と「絶対隔離」  石居人也
地域─日本から世界から 244
▼国づくりの基礎を教育に─ブータンの学校は今  久保淳子
中学生とのつきあい 12 章⑨
▼晩ごはん、何?  辻健司
絵本で知ろう! おとなりの国⑱
▼トッケビとは、日本の鬼のようなもの?「トッケビのこんぼう」  木村誠
世界を歩く 86
▼米国中西部の暮らし(4)「「戦時中」が続く国、アメリカ」  友松利英子
探訪ミュージアム 86
▼重監房資料館(群馬県草津町)  宮崎令子
 
読書室『大学でまなぶ日本の歴史』『日韓民衆史研究の最前線─新しい民衆史を求めて』『「戦争」の終わらせ
方』『社会科アクティブ・ラーニングへの挑戦─社会参画をめざす参加型学習』『ぐんまの自由民権運動』『上
田小県近現代史研究会ブックレット 23  「時報」にみる子どもたちと戦争』
 
高校新科目「歴史総合」を批判する─世界史教育を継承・発展させるために  河合美喜夫
写真紙芝居  「東日本大震災遺構」  末永浩
【声明】憲法改正の危機の中で、子どもたちを主権者に育てる教育を広げよう─日本国憲法公布 70 年に、歴
教協からの呼びかけ─/高校教科書検定に抗議し、新検定基準の撤回を求める決議  一般社団法人歴史教育
者協議会会員集会
 
●写真●北から南から─歴教協各県支部ニュース 491●伝言板●今月の動き●読者のひろば●次号予告