歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
第75回全国大会(IN東京)のご案内 ⇒ 参加申込 宿泊申込 分科会レポート/つどい一覧
お知らせ
- 1月授業づくり講座のまとめ
-
2025年2月号「小中高の地理学習の可能性」の読みどころ
地理学習の内容には、地誌学習や空間認識だけでなく、現代の世界や日本で起きているさまざまな問題を子ども…
- 「歴教協第43回中間研究集会」報告
-
2025年1月号「子どもの声が学校と社会をつくる」の読みどころ
子どもたち自身が課題に向き合い、周りの大人が子どもたちの声に耳を傾け、 ともに歩む取り組みが学校や地…
- 1月授業づくり講座のご案内
- 11月授業づくり講座のまとめ
-
2024年12月号「もっと知りたい 中世の女性たち」の読みどころ
従来「日本三大悪女」などと貶められてきた女性たちへの評価やイメージが変わ るなど、中世の女性について…
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
歴史地理教育6月号(No880)-特集・米騒動・シベリア「出兵」100年 (2018-05-26)
購入希望はこちらから 特集 米騒動・シベリア「出兵」一〇〇年 シベリア出兵と米騒動 趙景達 一九…
-
1 (2018-05-06)
<div class="hecj_top_page"> <h1 style="ma…
-
歴史地理教育5月号(No879)-特集・変えていいの 九条 (2018-04-25)
購入希望はこちらから 特集 変えていいの九条 憲法に自衛隊を明記することの意味と危険性 小沢隆一 …
-
<声明> 政治と教育の関わり方の原則を確認し新高等学校学習指導要領の検討・批判を広めよう (2018-04-17)
<声明> 政治と教育の関わり方の原則を確認し …
-
歴史地理教育4月号(No878)-特集・奈良時代の表と裏 (2018-03-26)
購入希望はこちらから 特集 奈良時代の表と裏 実践記録/高校・日本史 性別を偽る偽籍が通用したの…