歴教協では、すべての子どもたちが主権者として育っていけるような、楽しくわかる社会科の授業づくりに取り組んでいます。
第75回全国大会(IN東京)のご案内 ⇒ 参加申込 宿泊申込 分科会レポート/つどい一覧
お知らせ
- 6月授業づくり講座のご案内
- 2025年授業づくり講座年間計画
-
2025年5月号「憲法が活きる選挙のために」の読みどころ
「選挙イヤー」といわれた2024年は、選挙の“形”とメディアのありようが問われた。それはSNS社会に…
- 韓国の教育研究・授業実践を紹介します
- 「東アジアキャンプサポータ募集」のご案内
- 「治安維持法」に関する集会のご案内
-
4月号の石橋論考には資料があります
こちらをクリック
機関誌「歴史地理教育」最新号
機関誌「歴史地理教育」増刊号
最近の投稿
-
歴史地理教育7月号(No941)-特集 スポーツから社会が見える (2022-06-22)
購入希望はこちらから 特集 スポーツから社会が見える 実践報告/中学校 サッカーから考える世界地理学…
-
歴史地理教育6月号(No940)-特集 「文明開化」の150年 その光と影 (2022-05-20)
購入希望はこちらから 特集 「文明開化」の150年 その光と影 文明開化とキリスト教 大橋幸泰 実践…
-
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 歴史[第2版]』が刊行されました (2022-04-30)
歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 歴史[第2版]』(大月書店)3月18日刊行 201…
- 歴教協編『明日の授業に使える中学校社会科 歴史[第2版]』(大月書店) (2022-04-30)
-
歴史地理教育5月号(No939)-特集 半世紀を経る沖縄 (2022-04-20)
購入希望はこちらから 特集 半世紀を経る沖縄 歴史をみれば今がある理由が…