歴史地理教育9月号(No929)-特集 幕府はどうする? 内憂外患

By | 2021年8月20日

購入希望はこちらから

特集 幕府はどうする? 内憂外患
内憂外患と幕政改革 藤田覚
実践プラン/小学校6年
天災が起きた!年貢をどうしよう 羽田純一
実践報告/中学歴史
文化と政治 鹿村正浩
実践報告/高校日本史
「改革」の意味を捉え直し、江戸三大改革を考える 阿久津祐一
百姓一揆から何が見えるのか 若尾政希

小学校の授業 3年 「ちいちゃん」の時代を知ろう─平和のバトンをひきつごう 齋藤敦子
中学校の授業 総合的な学習の時間 京都校外学習をどうつくるか─京都と地域をつなぐ三和創造学習 吉田武彦
高校の授業 世界史 これまでの授業を「歴史総合」に読み替えよう─「ナチ独裁の成立」の授業を例として 早川和彦

小学校の授業 6年 絵本『花ばぁば』で考えた日本軍「慰安婦」問題 藤田康郎
中学校の授業 平和学習 沖縄の平和教育 森岡稔
高校の授業 政治経済 一八歳選挙権を見据えた主権者教育の意義─「模擬投票」の授業から 平野哲也
  →資料はこちら

連載
子どもの目
▼「かわいい」は誰のもの? 小池奈津
今、読みたい社会科・歴史教育の“古典”12
▼『歴史学から歴史教育へ』遠山茂樹 丸浜昭
地域─日本から世界から289
▼階上町の沿岸漁業を通して、地域を考える 寺下之雄
地域の子どもを地域の中で3
▼飛鳥・奈良時代の授業づくり 石橋源一郎
舞台を通して考える、いのち、平和、人間愛3
▼劇団銅鑼『Big brother』 柴田愛奈
世界を歩く146
▼カナダと日本の交差点にて③?カナダから見た日本のジェンダー差別 乗松聡子
各地からの便り74
▼福岡県歴教協 サークル活動の3原則 例会・会報・会費を堅持! 稲垣尚宏
探訪ミュージアム146
▼高槻市立今城塚古代歴史館(大阪府高槻市) 内田真雄

読書室
『古代近江の三都─大津宮・紫香楽宮(甲賀宮)・保良宮の謎を解く』
『物語 東ドイツの歴史─分断国家の挑戦と挫折』
『世界の中の近代日本と東アジア─対外政策と認識の形成』
『なぜ戦争体験を継承するのか─ポスト体験時代の歴史実践』
『歴史認識 日韓の溝─分かり合えないのはなぜか』
『日本の医療崩壊をくい止める─「コロナ禍の医療現場」からの警鐘と提言』

新中学校社会科教科書を読む?上(歴史的分野) 長屋勝彦
関東大震災時の朝鮮人虐殺と自警団員―差別意識を助長した恩赦 関原正裕
終わらない9・11―同時多発テロ二〇年を迎えて 宮田伊知郎
政府及び日本維新の会による歴史事実を否定する動きと教科書への政治介入に抗議する(声明) 一般社団法人歴史教育者協議会社員総会

●写真/表紙裏●北から南から─歴教協各県支部ニュース● 551/88●伝言板・いただいた本/91●今月の動き/93●読者のひろば/94●次号予告/95●バックナンバー/96