歴史地理教育8月号(No958)-特集 今こそ考えたい 核兵器廃絶への道

By | 2023年7月22日

定価 850円(本体773円)

購入希望はこちらから

特集 今こそ考えたい 核兵器廃絶への道

「核のある世界」と核兵器禁止条約 中村桂子
「ビキニ事件」を考える 市田真理
一人ひとりの具体的な行動が核廃絶を実現する 田中美穂
社会の当たり前を疑う
―核抑止を克服する対話の現場から 高橋悠太
実践報告/中学校・高校 マーシャルとの交流から考える冷戦期核開発とその再記憶化 小川輝光

小学校の授業 6年
戦争ポスターを使った戦争学習 三橋昌平
中学校の授業 歴史
中学生が考える「沖縄」とハワイ移民の歴史 小畑典子
高校の授業 地理総合
アフリカの今を考える 坂田菜摘

連載
子どもの目
▼平和の卵を温め続けて 篠原貴明
今、読みたい社会科・歴史教育の“古典”35
▼『太平洋戦争の歴史』黒羽清隆 松井秀明
地域─日本から世界から307
▼日中不再戦・世界平和の活動の拠り所に
―「長谷川テル訪問記念の碑」除幕式を終えて 西久美子
八〇年代前半に小学校教員となった私の場合⑤
▼平和教育を意識して 安達寿子
小さな映画館20
▼『死刑台のメロディ』 辻健司
世界を歩く169
▼南京を歩く② 大河の記憶―その二 芦鵬
探訪ミュージアム169
▼茅ヶ崎市立博物館(神奈川県茅ヶ崎市) 芦川裕史

読書室
『生きづらさに向き合うこども―絆よりゆるやかにつながろう』
『人物で学ぶ日本古代史3―平安時代編』
『蟹工船の記憶―富山と北海道』
『食べることから始めてみよう―生活科・社会科・総合的な学習』
『現代を生きる日本史』
『アジア太平洋戦争と宮崎県―県民はどのような戦争を体験したか』

『はだしのゲン』を削除した「ひろしま平和ノート」問題の現在 辻隆広
実践報告 高校/公共 大人になるってどういうこと?―「公共の扉」における実践 山下博暢
小学校社会科の研究授業と実践報告のあり方について 土産田真喜男

●写真/表紙裏●北から南から─歴教協各県支部ニュース● 574/90
●伝言板/92●実践記録集・資料紹介/93●今月の動き/94●読者のひろば/95●次号予告/96