歴史地理教育9月号(No944)-特集 強まる権威主義 危機に瀕する民主主義
購入希望はこちらから 特集 強まる権威主義 危機に瀕する民主主義 民主主義『後退』の実相 吉田徹 ニカラグア革命の「英雄」による、独裁と腐敗の過程 柴田大輔 ロシアの権威主義体制の変質 ─…
購入希望はこちらから 特集 強まる権威主義 危機に瀕する民主主義 民主主義『後退』の実相 吉田徹 ニカラグア革命の「英雄」による、独裁と腐敗の過程 柴田大輔 ロシアの権威主義体制の変質 ─…
購入希望はこちらから 特集 あらためて戦争を記憶し、継承する 戦争体験を継承するために ─私たちを励ますもの 今野日出晴 非体験世代の可能性 ─沖縄戦継承のこれから 吉川由紀 秋田の戦争の記憶…
購入希望はこちらから コロナ社会―変わるもの、変えてはいけないもの Ⅰ コロナ社会三年目 コロナとウクライナをめぐる現今の社会情勢 ―コロナ禍三年目に思う 山田朗 現代日本政治における三極構造…
購入希望はこちらから 特集 スポーツから社会が見える 実践報告/中学校 サッカーから考える世界地理学習 ─サッカーの地理歴史教材化 三堀潔貴 実践報告/高校 ダンサー イサドラ・ダンカンと崔承喜を通して考える近代 ─歴史…
購入希望はこちらから 特集 「文明開化」の150年 その光と影 文明開化とキリスト教 大橋幸泰 実践報告/高校日本史 「文明開化」と廃仏毀釈の授業 杉山芳寛 「衛生」の視点から見つめなおす「文明開化」 石居人也 渋沢栄一…
購入希望はこちらから 特集 半世紀を経る沖縄 歴史をみれば今がある理由が見えてくる ─沖縄施政権返還五〇年に思う 佐古忠彦 軍事基地と自然保護は両立できるのか ─沖縄県やんばるの森世界自然遺産…
購入希望はこちらから 特集 「開国」何が画期的だっ…
購入希望はこちらから 「歴史総合」「地理総合」「公共」の授業をつくる Ⅰ 「歴史総合」 「歴史総合」の特徴と可能性 井ノ口貴史 中学校社会科歴史的分野と「歴史総合」をつなぐ─「世界史探究」「日本史探究」ともつなぐ 飯塚真…
購入希望はこちらから 特集 東日本大震災を学び、伝え続ける 実践報告/大学 学生と見た東日本大震災・福島第一原発事故のあと 吉本健一 実践報告/中学校 二〇二一年、中学生と福島を学ぶ 鈴木直 実践報告/中学校 「語り部」…
購入希望はこちらから 特集 小学校の歴史教育に学ぶ オンライン座談会 生活科から社会科へ、そして小学校の歴史教育の可能性を語る 芳澤比奈子/伊崎真弓/高橋基文/米須清貴 司会:宮崎令子/中妻雅彦 実践報告/小学校 地域教…