(決議)9条改憲を許さず、憲法の平和主義を守り育てる教育実践に取り組もう
安倍首相は施行70年の憲法記念日の5月3日、「日本会議」系改憲団体の集会に改憲を主張するビデオメッセージを送るとともに、『読売新聞』紙上で「首相インタビュー」に応えるかたちで9条改憲について具体的な見解を明らかに…
安倍首相は施行70年の憲法記念日の5月3日、「日本会議」系改憲団体の集会に改憲を主張するビデオメッセージを送るとともに、『読売新聞』紙上で「首相インタビュー」に応えるかたちで9条改憲について具体的な見解を明らかに…
以下の報告は、大会の一端を記述しただけなので、詳しくは、大会増刊号を参照してください。 ●今大会は、川崎市にある法政大学第二中高等学校の木月ホール(1300名収容の大ホール)と各校舎で行われました。 ●毎年行われる大…
「地域に生きる希望を 子どもたちに」をテーマに8月4日から6日まで、法政大学第二中・高等学校で開催した、第69回全国大会は869名の参加者が集い、熱気溢れる大会となりました。 大会を準備して頂いた現地実行委員会及び…
政府は、東京オリンピック・パラリンピックを口実に、「テロ等準備罪」(以下「共謀罪」)を今国会で創設しようとしています。「共謀罪」は、「行為」があって初めて犯罪が成立するという近代刑法の大原則を踏みにじって、「犯罪を行う…
以下の報告は、大会の一旦を記述しただけなので、詳しくは、大会増刊号を参照してください。 ●歴史教育者協議会第68回沖縄大会は、2016年8月5日から7日まで、名護市民会館と琉球大学キャンパスで行われました。 大会直前の…
1.「オール沖縄」に学ぶ 沖縄大会は、8月5日~7日に名護市民会館・琉球大学を会場に開催し、615 名の参加を得て成功裏に終了しました。現地実行委員会とネットワーク、全国の会員の協力のおかげです。ありがとうござい…
高校教科書検定に抗議し、新検定基準の撤回を求める決議 安倍政権の下、文部科学省は2014年1月に新検定基準を追加告示し、この新規準に基づき昨年の中学校社会科教科書に「続いて2017年度用高等学校地理歴史・公民科教科…
憲法改正の危機の中で、子どもたちを主権者に育てる教育を広げよう ―日本国憲法公布70年に、歴教協からの呼びかけ― 7月10日のはじめて18選挙権が…
購入希望はこちらから 特集 子どもたちと戦争戦争孤児と「出会った」 中学生・大学生─戦争孤児関係者への聞き取りを全国で! 本庄豊 沖縄の少年兵・護郷隊 瀬戸隆博 子ども兵士をなくすために 江連恭弘 子どもたちを取…